※ソルナル、釈迦誕生日、秋夕のみ毎年日にちが変わります。
2025年度の祝祭日
1月 1日 2025
新正(シンジョン/신정):1月1日
新年最初の日である新正には初日の出を見に海や山に出かけます。
1月 28日~30日 2025
ソルナル(설날):1月28日~30日( ※ソルナル当日:1月29日)、1月27日(臨時休日)
ソルナルとは旧暦1月1日の旧正月のことで、ソルナル当日と前後1日ずつの3日間が休みとなり、韓国では新正よりも重要な日とされています。ほとんどの会社は休みとなり、多くの人々が帰省します。また、トッククを食べ、凧揚げやユンノリ(すごろく)などの昔ながらの遊びをして過ごします。
3月 1日 2025
三一節(サミルチョル/삼일절):3月1日、3月3日(振替休日)
三一節は、1919年3月1日に韓国が独立宣言文を通して全世界に独立の意思を知らせたことを記念してつくられた日です。
5月 5日 2025
こどもの日(オリニナル/어린이날):5月5日
日本と同じく韓国も5月5日がこどもの日。まっすぐ元気な子に育ってほしいという願いを込めてつくられた、子どものための記念日です。この日は公園やテーマパーク、動物園、映画館などで、子どもと家族を対象にした様々なイベントが行われます。
5月 5日 2025
釈迦誕生日(ソッカタンシニル/석가탄신일):5月5日、5月6日(振替休日)
旧暦4月8日はお釈迦様の誕生日で、韓国では「お釈迦様がいらっしゃった日」とも呼ばれます。全国の寺院ではこの日を記念する様々な行事が催され、華やかな色とりどりのランタンがずらっと吊るされた独特な風景を見ることができます。
6月 6日 2025
顕忠日(ヒョンチュンイル/현충일):6月6日
顕忠日は国家のために命をささげた人々を追慕する日で、ソウルの国立墓地で記念行事が行われます。
8月 15日 2025
光復節(クァンボクチョル/광복절):8月15日
光復節は1945年8月15日の独立を記念する日であり、1948年8月15日の政府の樹立を祝う日です。
10月 3日 2025
開天節(ケチョンジョル/개천절):10月3日
韓国民族の最初の国家である古朝鮮の建国を記念して作られた日です。この日は江華島(カンファド)の摩尼山(マニサン)塹星檀(チャムソンダン)、谷城(コクソン)檀君殿(タングンジョン)、太白山(テベクサン)檀君殿、曽坪(チュンピョン)檀君殿、ソウル檀君聖殿(白岳殿)など各地で祭祀が行われます。
10月 5日~7日 2025
秋夕(チュソク/추석):10月5日~7日、8日(振替休日)(※秋夕当日:10月6日)
旧暦8月15日に当たる秋夕は、秋夕当日と前後1日ずつの3日間が休みとなり、ソルナルと同じく重要な日とされています。秋夕は収穫感謝祭とも呼ばれ、穀物や果物など、様々な作物の豊かな収穫を感謝する日です。この日は家族や親戚が集まり、茶礼(チャレ)という祭祀を行い、墓参りをします。
10月 9日 2025
ハングルの日(ハングルナル/한글날):10月9日
世宗(セジョン)大王がハングルを作って世の中に広めたことを記念し、ハングルの優秀性を広めるために定められた日です。
12月 25日 2025
聖誕節(ソンタンジョル/성탄절):12月25日
イエス・キリストの誕生を祝う記念日。他の国と同じく、韓国でも市内各所にクリスマスツリーやイルミネーションが飾られ、クリスマスらしい雰囲気となります。
2026年度の祝祭日
- 新正:1月1日
- ソルナル:2月16日~18日
- 三一節:3月1日、3月2日(振替休日)
- こどもの日:5月5日
- 釈迦誕生日:5月24日、5月25日(振替休日)
- 顕忠日:6月6日
- 光復節:8月15日
- 秋夕:9月24日~26日
- 開天節:10月3日
- ハングルの日:10月9日
- 聖誕節:12月25日
最終更新日:2024年12月31日